2017年6月の記事一覧
[ KNOWS Now! ] 15号
【 KNOWS なう~ KNOWS の中には今 (NOW) がある~】
特定非営利法人 KNOWS の子供たちの未来に橋を架けるメルマガ
みなさま、こんにちは!KNOWS事務局長の田辺政美です。
私は、この4月に着任しました。横浜生まれで、ずっと横浜に住んできました。
横浜の教員として中学校、盲学校、知的の高等養護学校、中学校の弱視通級指導教室、肢体不自由の学校などで勤務してきました。
現在はKNOWSの事業内容や会員の皆様の活動を、聞いたり調べたりしながら、理解に努めています。よろしくお願いします。
◆◆◆◆目 次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第6回全国大会が開催されます。
2.「梅雨」の時期に想う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆◆◆
1,第6回全国大会が2017年8月5日(土)に渋谷のTKP渋谷カンファレンスセンターで開催されます。時間は、10時~17時。その後懇親会も予定されています。
<テーマ>は「誰もが夢中になれる学修の場と授業づくり」です。
日程は、
10:00~全体会・基調報告、
11:00~研究協議(学校教育・塾における実践)、
13:30~研究協議(社会教育における実践)
15:10〜ワークショップ(アクティブラーニングの実践)
16:40~全体会・閉会式の予定です。
☆多くの方の参加をお待ちしています。
参加申し込みについては次回のメルマガでお知らせいたします。
例年、都内の宿泊施設の予約がとりにくくなる時期です。宿泊される方には早めのご予約をおすすめいたします。
△△△△――――――――――――――――――△△△△
2,5月中旬に沖縄が梅雨入りしてから、すでに関東甲信地方も梅雨入り宣言がありました。東北北部に前線が移動するのも時間の問題です。
わたしには、「梅雨」というと鬱陶(うっとう)しいイメージしかなかったのですが、小学生の時に担任から、「梅雨」は生活の水として、また農業などでは、日照時間と併せて大変に重要な自然の恵みであると聞かされました。
それ以来「梅雨」の時期になると、田んぼの稲の生育やダムの貯水量などを思い描くようになりました。一つの事象でも、多面的な「見方」「考え方」をすることは、とても大切なことであると気づきました。
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回は関西KNOWSでんがなぁ〜の活動報告と
全国大会の申し込み方法を
お知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
[KNOWSなう]第15号はいかがでしたか?
次号の発行予定は7月上旬となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスと氏名、フリガナ
だけで登録できます。