メールマガジン

2021年10月の記事一覧

102号<協会会員の活動の紹介>

[ KNOWS Now! ] 102号<協会会員の活動の紹介>
 投稿日2021年10月24日(日)
作成者:学修デザイナー協会

  [ KNOWS Now!(学修デザイナー協会メルマガ)]
  誰もが夢中になれる学びをつくる


全国で「緊急事態宣言」が解除され、教育現場では分散登校から平常の授業に戻ったとの情報を聞きます。また、高校や大学も感染予防に配慮しながら、対面授業に移行しつつあるようです。


教育現場もビジネスの環境も、長い間のリモートでの経験を経て、大きく,変わろうとしています。一方、政治情勢は新内閣発足間もなく、衆議院を解散し選挙戦に突入します。


慌ただしい中でも、学修デザイナー協会は全国大会を開催し、多くの参加者に情報発信をしました。確かに、私たちの行く先には、今まで見たこともない景色が広がっているような予感がします。


 今号は、協会会員の新刊著と「学修デザイナー養成講座(パイロット版)」についてお知らせします。


 

1 学修デザイナー協会の会員の皆さんは、教育現場で先進的な取り組みを行っています。

それと同時に、その取り組みを積極的に発信されている方もたくさんいます。


今回は先進的なICT教育を実践している協会理事・前多昌顕教諭の新刊著をご紹介します。


タイトルは、

『先生のためのICTワークハック

   業務の生産性向上から授業・学級づくりまで』


“ クラウド活用による会議のペーパーレス化、AR動画が表示される保護者会資料の作成、非同期での海外交流など、最先端のICT活用術が満載! GIGAスクール時代の今、より効率的で、より効果的な働き方を目指すあなたに必携の一冊。学校の生産性を最大まで高めよう。”

【目次】

序章 ICTを活用してワンランク上の仕事を目指す

第1章 業務の効率を高める

第2章 チームの生産性を高める

第3章 学級経営の質を高める

第4章 授業の質を高める

第5章 自己の知識を研鑽する


2021/10/22発売・予約受付中


 

2 学修デザイナー養成講座(パイロット版)のご案内


これまで、長い時間をかけて内容を吟味してきた学修デザイナー養成講座ですが、いよいよオンライン版で提供できるところまできました。


現在、何人かの方にパイロット講座としてご受講をお願いし、いただいたフィードバックをもとに正式にリリースする計画で進めています。

今回、さらに多くの方からのフィードバックをもとに、より満足度の高い内容で広くご提供できるようにするために、次の日程で学修デザイナー養成講座パイロット講座(無料)を開催することになりました。


11月  5日(金) 19:00〜20:00

11月11日(木) 19:00〜20:00

(どちらも同じ内容です。)


正味3時間の講座ですが、もしご都合が合いましたら、新しい授業づくりの考え方に触れて、ご意見をいただければ幸甚です。是非ご参加下さい。

(システム運営の都合上 先着 各12名まで とさせていただきます。)


参加ご希望の方へは事前に資料を郵送しますので、お申し込みは下記のメールアドレスへ、

(1) 郵便番号、(2) 住所、(3) 電話番号、(4) 氏名、(5)ご希望の日程

を添えてお願いいたします。 

npo.learning.designer@gmail.com



  [KNOWSなう] 第102号は、いかがでしたか?第103号は10月下旬の配信を予定しています。
 御感想、お問い合わせは
■□ NPO法人 学修デザイナー協会 □■
http://www.learning-designer.org
までお寄せください

▼ Facebook グループ「 KNOWS サロン」もあります。
https://www.facebook.com/groups/KNOWSjapan/

◆新しいメールアドレスを登録したい場合は下記のURLからお願いします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=npo_lda&task=regist


◆購読の解除は下記のURLからお願いします。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=npo_lda&task=cancel

NPO法人学修デザイナー協会
〒150―0043東京都渋谷区道玄坂1-12-1

渋谷マークシティW16階

TEL:03-4360-5792/ FAX:03-4360-5301