広報誌「KNOWS」

NO 第3号
表紙
概要

Special Interview
新しい学び方を、21世紀に生きる子供たちへ
―学校・家庭・社会が協働して、子供たちの未来に橋をかける
NPO法人KNOWSが社会で果たす役割とは
―KNOWS、NPO法人化にあたり―
NPO法人KNOWS 理事長 村田 孝二

Contribution
NPO法人KNOWSが社会で果たす役割とは
―KNOWSのNPO法人化にあたり、理事による寄稿―
・前多 昌顕 教諭
「学校内外でイキイキと活動する大人(自分)の背中を子供たちに見せることがキャリア教育の端緒になればと願う」
・須藤 祥代 教諭
「子供たちが、『これから生きていく社会は面白そう』『より良い社会を創っていきたい』と思えるきっかけとなる教育の場を創っていくのが私たち大人の役目であり、KNOWSの存在意義」
・鹿江 宏明 教授
「教育研究」の視点からKNOWSの活動をサポートすると共に教育的効果を示すデータやエビデンスを蓄積・公開し、次なる課題を明確にしていきたい」

Case Study
子供たちの未来に 橋をかける 実践REPORT
・STORY 01 同じ船に乗り、同じ景色を眺めているようでいて子供たちそれぞれが独自の夢を描き、自分の頭で思考していた!
 山田 智英 教諭
・STORY 02 受験を経験せず、学び方を知らない学生にグループ学習を通じて「学ぶ楽しさ」を味わってほしかった
 山崎 泰央 教授
・STORY 03 子供のゴールデンエイジを単なる暗記の勉強で奪ってはならない。その想いを独自の指導メソッドに昇華させ、成果に繋げる!
 柴山 健太郎 さん

KNOWS GLOBAL NETWORK
インドネシアで広がる日本発の「レッスンスタディクラブ」その活動の原動力は、“学びを楽しくしたい”という想いだった
ryoryo(鈴木 亮) 教諭

KNOWS TOPICS / KNOWS POST